日本ラグビーフットボール協会トップページ コーチネット・トップ

COACH NET

2023年度JRFU C級コーチ講習会(熊本県)実施報告

6月11日(日)専大熊本玉名高校にて、C級コーチ認定講習会を実施した。今回の講習会は、県協会での告知を前に20名ほとんどの枠が埋まる状況であった。

参加者は主にラグビースクールの関係者が多かった。鹿児島、宮崎、長崎県からの参加もあり、午前、午後の6時間余りの長丁場の研修がスタートした。アイスブレイクの後、午前中の講義中心の研修がスタートした。参加者の方の積極的な話し合いや活動ができて、充実したものとなった。昨年度から年間に1回のペースで行っている研修である。午前中は座学となり、午後からは体育館での実技を行った。

 

午前中での研修では、安全対策、JRFU指導者資格について、続いてゲーム理解についてと進んでいった。ゲーム理解の中での「攻撃の攻防」の中での相手より多く得点を上げるために攻撃、守備ともにボールの争奪から始まるという部分の講義では「シンプルだが根本的な部分を考えさせられた。」などの意見が聞かれ、受講者が練習計画を考えていくうえでの基本に立ち返る再確認となった。また、受講者の中でバスケットボールが専門であるがこのラグビーという分野でのC級コーチの研修に参加された方がおられた。話を聞くと「自分のバスケットボールのチームに小学校時にラグビーをしている子どもがいた。その子の足運び(ステップ)がとてもよく、ラグビーに興味を持ち参加をすることになった。」という方もいらっしゃった。講師の私も逆にバスケットをしていてラグビーを始めた子も同じように上達した子どもがおりスポーツの相関性についても考えさせる場面もあった。

 

午後からは実技を行った。3人組で「メインコーチ」1名と「サポートコーチ」2名に分かれて6班での実技研修を行った。最初は実技の中で、コーチングアプローチのプレーヤーに「問いかける」部分ができていない班もあったが、エデュケーターからの指示で「問いかける」ことを意識するように伝えると実技の班が進むにつれてプレーヤーへの声かけが向上していき、大きな進歩が見られた実技研修となった。

 

実技後は、「本日の学び」を数名に発表していただき講習会を終えた。今回は初めての講師ということで緊張もしたが、研修のマニュアルに講師の経験を織り交ぜながら、参加者の活発な意見交換に助けられながら講習会を終了することができた。このような場をいただき、大変感謝している。


実施日:2023年6月11日(日)

開催場所:専修大学熊本玉名高等学校

エデュケーター:山部 洋樹、竹下 敬介