日本ラグビーフットボール協会トップページ コーチネット・トップ

COACH NET

2024年度JRFU C級コーチ講習会(青森県)実施報告

2024年度青森県C級コーチ講習会の第1回目を三沢市の県立三沢商業高等学校で開催しました。

受講者は県内外の指導者7名でした。そのうち女性1名を含め3名がスクールで指導されている方々で、遠くは秋田から参加された方もいました。あとは高校・高専の指導に関わっている方々と社会人クラブの方でした。

 

午前中の講義ではガイダンスから始まり、ラグビーの原理原則やコーチングアプローチ、プレーヤーセンタードなどを中心にコーチングの基本を学びました。講師の自己紹介のあと、アイスブレイクで雰囲気がかなり和みました。また、コマ毎に設定してあるペアワークでは、受講者同士が積極的にコミュニケーションを取り、主体的なディスカッションが行われていました。限られた短い時間の中でお互いの意見や考えを伝え合い、新たな気づきやヒントを得ることができました。

 

午後からの実技では体育館を使用して、安全面・攻防の原則・ゴール設定・キーポイント・コーチングプロセス・ゲームライクな練習内容・役割分担を意識しながら実技を行いました。午前中の最後に行われた練習計画・メニュー作成に基づき、ハンドリング、キック、1対1、2対1、DFなどの基本スキルを指導する課題に取り組みました。受講者の皆さんが一つのチームとなり、限られた時間の中で前のグループのレビューを活かして、より良い練習ができることを一生懸命に目指して取り組んでくれました。活動時間はあっという間に過ぎ、振り返りでの発言や意見交換も活発でした。実技終了後は教室の戻り、参加者全員で記念撮影。その後休憩を挟んで講習会のまとめを行い、全日程を終了しました。

 

今回の講習会では、ゴール設定をしっかり伝えることで練習メニューがよりよくなると感じたという声や自身のコーチングのレビューをもらうことで新たな学びがあったことが非常に良かったという声などがありました。レビューも含めて、エデュケーターにとっても学ぶことが多く、新たな気づきや課題を見つける機会となったことに感謝しております。

参加いただいたコーチの皆様、本当にありがとうございました。また、グラウンドでお会いしましょう!

実施日:2024年2月11日(火・祝)

開催場所:青森県立三沢商業高等学校

エデュケーター:佐々木 浩司

助手:苫米地 衆侯